どうも、ぶむっくです。
この度、夫と息子が出掛けているので家に一人なわけでして。
そんな機会に行うことといったらひとつ。
YouTube見ながらひとり飲みーーー!!!
あー。好きなことだけしたらいい孤独なひととき、存分に楽しんでいきます。
まずは本日のお酒。

・長良川 吟醸冷酒
・奥飛騨 特別本醸造 生貯蔵酒
長良川・奥飛騨といえば、岐阜県。
あっしの故郷であります。
現在は別の土地にいますが、生まれてから数年前までずっと住んでいた場所です。
ちょうど、地酒の飲み比べしたい欲が高まっている時に帰省したので
どうせなら地元のお酒、飲み比べちゃおう!!
ということで、ウキウキで2本買ってきました。
選んだ理由は
・岐阜の中でも奥飛騨と長良川は離れた場所という認識なので、同県の中での違いを楽しみたい
・生酒、冷酒という名に惹かれる
・どちらも青色のビンが綺麗
あまりお酒の違いが分からず飲んでいる人種なので、実際に生酒とかが分かるのかと聞かれたら分かりません。正直雰囲気なんです。ごめんなさい。
甘口、辛口がなんとなく分かるかな、ぐらいです。
ただ飲み比べは好きで、自分のお気に入りのお酒を見つけたい!と常に思っています。
ということで、早速飲みましょう!

なんとなく、左の生酒のほうがやや琥珀がかっていますね。
生酒とはこんな感じなんでしょうか。
香りは、生酒の方がややキリっとしている感じがします。
冷酒もキリっとさはありますが、生酒よりは優しい感じ。
などと適当なことを綴ります。
しかし日本酒の香りはほんとに好きで、妊娠中は恋しすぎて料理中に料理酒の香りを少し嗅ぐことが癒しになっていました。あかんやつですね。
一口、二口飲み進めていくと、喉周りから優しい温かみがじんわ~りしてくるのがいいんですよね。

ささ、ここらでつまみも用意しつつ、Youtubeのおじさんチャンネルでも拝見しますか。
オモコロチャンネルとは、私の精神を支えているチャンネルのひとつでして
現在も一人時間には必ず流しています。
毎日の終わりには、チャンネル派生の匿名ラジオを聞きながら眠りについているぐらい、なくてはならないおじさんたちなのです。
かく言うおじさんたちもお酒が大好きで、仕事中に浴びるほど酒を飲んでいます。すごい会社です。
おつまみや、味の濃い食べ物が登場する企画では、必ず誰かが酒を持参しています。
この酒飲みおじさんチャンネルに支えられている方は多いはず。
酒飲みおじさんが気になった方はこちらから(毎回飲んでるわけではありません)
https://www.youtube.com/@omocorochannel
ちなみにおつまみは、手前から時計回りに
たこわさ、中華げそ、中華くらげ です。
中華にはハイボールの方が合いますね。
そしてもうひとつ、このおちょこです。

「AKOMEYA TOKYO」
という、おしゃれなキッチングッズや調味料などなどを扱っているお店で購入しました。
これが薄づくりグラスという、とても薄くて軽~いかわいいおちょこなんです。
大きさや形など、種類がたくさんあって迷いました。
升も別売りしていて、可愛すぎたので併せて購入必至でした。
机に映る影もかわいいですよね!
ということで、好きなものを色々紹介しました!
これを書いている時もほろ酔いふわふわ気分で書かせていただいてます。
またこのような機会を夫と息子からいただけるのであれば、ぜひまた記事を書きたい所存です。
みなさんも一人時間、ぜひ楽しんでくださいね。
コメント